スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2012年11月14日

永冨

コメント:

11月11日に駄のはるグランドで大分東明高校 対 大分雄城台高校の試合が行われた。東明の応援は私が見た中で一番の数ではなかったかと思う。父兄・父兄OB・OB・先生方合わせれば100名以上の数かと思われた。前半から一進一退の経過が続き先制は大分東明高校であった。このトライでやっとリズムが良くなり、前半は押し気味で7点差で優位で折り返した。後半ではやはり相手チームも名門校であり大黒柱である拓郎くんを十分研究されていたと思われ少しづつであるが盛り返されてきた。しかし中盤東明高校のしつこいラックからのサイド攻撃が功を奏しトライを奪うことができた。その時の応援はすざましかった。私はちょうどけが人がでて相手ベンチまでいったがそこまで声援か聞こえていた。最後はノーサイド直前に劇的な逆転負けとなったが、生徒がうなだれ数名立てない者がいてある父兄の誰かが「立て・最後まであきらめるな、まだ終わってないぞ」と大声で言われていたのが印象的で少し熱くなるものがあった。結果こそ14-12であったが、十分決勝まで行ける力はあったと思う。
あとクリスくんをはじめとする3年生お疲れ様、必ず君たちの魂を後輩たちが引き継いでくれると思うよ。熱い試合どうもありがとう。久しぶりに熱くなりました。またしろた監督・井上部長お疲れ様でした。

最近このブログも私ぐらいしか書かなくなるなりそれも試合日程・結果ぐらいです。
今回父兄の方も共同で使用することになりこのブログもすこし盛り上げていきたいと思います。どんどん書き込み誰でもいいのでよろしくお願いします。  


Posted by 管理人 OB会 会長 at 07:42Comments(5)

2012年11月12日

惜敗でした。


昨日は、花園予選準決勝の試合があり、私管理人、大山事務局長、本田、古川前校長先生、立麻さん、永富さんで観戦していました。

前半を7-0リードで折り返しましたが、後半、ロスタイムで追いつかれ、2点差での惜敗でした。
結果  大分東明12 対 雄城台14


前半、1トライを取った直後の様子。


久しぶりの試合観戦をして、熱くなりました。
感動をありがとう。


電動自転車で駆けつけた大山事務局長。子守をしながら観戦しました(^O^)
  


Posted by 管理人 OB会 会長 at 08:43Comments(0)

2012年11月08日

試合案内。

お名前: 永冨

11月11日(日)駄の原グランド 14;30キックオフ

大分東明 VS 雄城台高校

応援、宜しくお願いします。

OBは、集合をお願いします。




  


Posted by 管理人 OB会 会長 at 08:40Comments(0)

2012年11月05日

昨日の試合結果です。

お名前: 永冨

コメント:

試合結果第
92回全国高校ラグビー大会大分県予選

2012.11.4 13:40
湯布院スポーツセンター
大分東明 69 - 0 大分上野丘

  


Posted by 管理人 OB会 会長 at 07:42Comments(3)